このエントリーをはてなブックマークに追加

本ページはプロモーションが含まれています

このこのごはんの原材料は安全なの?添加物は?

 

原材料

 


管理人

 

こんにちわ、サイト管理人のチカ子です。今回はこのこのごはんに使用されている原材料添加物を解説したいと思います。

 

安全で愛犬に与えても安心な材料なのか心配しますよね、では見てみましょう。


 

記事のポイント

  1. 原材料と成分・添加物の詳細
  2. 総合栄養食ヒューマングレードの概要
  3. 体重別の1日の摂取量やカロリー
  4. 涙やけの口コミ評判による効果の詳細
  5. 購入方法による最安値のポイント
このページの目次
  1. このこのごはんの原材料とは?
  2. このこのごはん原材料の体重別1日の摂取量

このこのごはんの原材料とは?

 

わんちゃんにとって健康であり続ける食事とはどんな食事が良いのだろう、

 

そう考えた時、私たち人間も食べる事ができる品質であり人工添加物は含まない、自然に近い食べ物が最善であるという考えに行きつき、

 

このこのごはんが完成し、納得いただけるドッグフードをお届けして行きたいとの思いから作られています。

 

 

  • このこのごはんの原材料一覧
  • このこのごはんの成分表
  • このこのごはんの添加物
  • このこのごはんは総合栄養食
  • 使用されている原材料はすべて国産?
  • このこのごはんはどこで製造されている?
  • このこのごはんの原材料は人も食べれるヒューマングレードを使用
  • このこのごはんはアレルギー対策したフード
  • このこのごはんの粒の大きさ
  • このこのごはんのカロリー

 

このこのごはんは、株式会社オモヤという九州の福岡にある会社が販売している、小型犬に特化した総合栄養食のドッグフードです。

 

特に、小型犬の悩みである、涙やけ、毛並み、においにアプローチしてくれる食材が配合されています。

 

また、愛犬がおいしく食べてくれるように、かつお節を使い嗜好性を高め、自社調査でも98.5%のわんちゃんが喜んで食べてくれたそうです。

 

それでは、ここからは原料の安全性について分析してみましょう。

 

このこのごはんの原材料一覧

 


管理人

 

ペットフード安全法では、原材料の記載には、配合率の多い順から記載する事となっています。


 

主な原料は鶏肉の、ささみ、胸肉、レバーです。

 

鶏肉 (ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦、 ビール酵母、鰹節、 米油、乾燥卵黄、 鹿肉、ま ぐろ、青パパイヤ末、 モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオ ニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩 化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミン A、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

 

このこのごはんの成分表

 

・タンパク質 21.5%以上

・灰分 5.5%以下

・脂質 7.5%以上

・水分 10.0%以下

・粗繊維 1.0%以下

・代謝エネルギー 342kcal/100g

 

このこのごはんの安全性は?添加物は?

 

添加物となる香料・着色料・保存料・防カビ剤・増粘剤・発色剤・酸化防止剤(BHA・BHT)は使用されていません。

 

栄養基準を満たすために、ビタミンとミネラルのみ安全な合成物が使用されています。

 

このこのごはんのカロリー

 

一般的にフードのカロリーは、パッケージに100g当たりで何キロカロリーあるか表記されています。

 

このこのごはんには、100グラム当たり343kcalとなっています。

 

パッケージのカロリー

 

このこのごはんカロリー 100グラムあたり343kcal

 

カロリーは、100gで343Kcalと一般的なドッグフードと比べ低めになっていて、脂質も8.2%と低い数値です。

 

そのため、他のフードと比べると肥満気味の愛犬にはおすすめです。

 

また、総合栄養食なので必要な栄養素を摂取できるので安心です。

 

人気フードとのカロリー数の比較

 

商品名 100g中カロリー 脂質
このこのごはん 343kcal 8.2%
モグワン 363kcal 10%
カナガン 376kcal 15%
ナチュロル 400kcal 10%
オリジン 390kcal 18%
馬肉自然づくり 399kcal 11.1%
ネルソンズ 368kcal 11%
UMAKA(うまか) 350kcal 9.5%
エッセンシャル 358kcal 14%
アカナ 385kcal 17%
モグキューブ 485kcal 26%

 

乳酸菌配合で臭いにアプローチ

 

腸内の善玉菌が減ってくると、腸内環境が乱れ、臭いの元が排せつ物に吸収され臭いの原因となります。

 

乳酸菌は善玉菌を増やして、腸内環境を整えてくれるので、排せつ物などの臭いを抑えてくれます。

 

目元にモリンガやさつまいもがアプローチ

 

体内の老廃物を排出するデトックス効果の高い「モリンガ」や「さつまいも」を配合することによって、

 

涙の通り道である鼻涙管を詰まらせるような老廃物を排出し、目元がすっきりするようにアプローチしてくれます。

 

このこのごはんは総合栄養食です

 

パッケージに総合栄養食と記載

 

このこのごはんは総合栄養食です。

 

総合栄養食とは、新鮮な水と一緒に与えるだけで、健康を維持することができるように、栄養バランスが調整されているフードのことです。

 

日本ではペットフード公正取引委員会の定める試験によって、定められた必要な栄養を満たしているものだけに総合栄養食と表記出来る事になっています。

 

このこのごはんに使用されている原材料はすべて国産ですか?

 


みなみ

 

このこのごはんに使われている、鶏肉や鹿肉、マグロなどは海外から仕入れているんですか、国内産ですか?


 


管理人

 

原材料も国産にこだわっています、お肉も乾燥したものではなく、新鮮な生肉100%を使用しています。

 

ただ、栽培が亜熱帯に限られているパパイヤとモリンガのみ国内での調達が難しいため輸入しています。

 

工場に運ばれると、厳重な品質チェックを行い合格品のみ使用していますので安心です。


 

生肉

 

このこのごはんはどこで製造されているの?安心できる工場?

 

このこのごはんは、熊本県の専門工場で製造しています、GMP認定工場が運営管理するペットフード工場で厳しい品質管理のもと作られています。

 

人用の食品加工を手掛けている工場ですので、衛生基準をそのままペットフード製造にいかしています。

 

GMP認定工場とは?

 

GMP認定工場とは、適正製造規範を意味し、原材料の受け入れから製造、 出荷まで全ての過程において、製品が安全に作られ、一定の品質が保たれるようにするための製造工程管理基準を意味します。

 

専門工場で製造

 

このこのごはんの原材料は人も食べれるヒューマングレードを使用

 

ヒューマングレードとは、人も食べることが出来る安心安全な品質を持ったドッグフードの事を言います。

 

このこのごはんは、ヒューマングレードのお肉やお魚、お野菜を使用したドッグフードなので安心して与えることが出来ます。

 

食材

 

このこのごはんは、愛犬の健康維持を追求したドッグフード

 

3つの栄養素

 

このこのごはんの開発には、担当技術者のグループが試作を何度も繰り返し、厳しいペットフード公正取引協議会の定める試験の総合栄養食の分析試験をクリアして開発されました。

 

ブランド名が、コノコトトモニになっています、いつまでも健康でコノコトトモニ生活していきたい、そんな飼い主様の思いにこたえるために開発されています。

 

使用されている原材料は、全て人が食べても安全なヒューマングレードになっています。

 

ヒューマングレードの食材にこだわり、愛犬の体内から健康を維持してやりたい、そして飼い主様の悩みの多い「毛並み」や「涙やけ」といったお悩みを解消するために考えて作られています。

 

毛並み・涙やけ

 

愛犬を抱っこしている画像

 

このこのごはんはアレルギー対策したフードです

 

小麦とトーモロコシ

 

原材料に穀物の小麦やトウモロコシを使用すると、愛犬によってはアレルギー反応を起こす場合があります。

 

そのため、このこのごはんでは小麦やトウモロコシを使用していません、その代わりとして大麦と玄米が使用されています。

 


みなみ

 

大麦や玄米は穀物ですよね、大丈夫なんですか?


 


管理人

 

心配いりません、アレルギー反応が出やすいのは小麦がほとんどです。

 

小麦に含まれている、小麦グルテンと呼ばれる成分が、犬には消化が悪く体に悪影響を及ぼすと言われています。

 

確かに大麦や玄米も穀物ですが、大麦にはこのグルテンがほとんど含まれていませんのでアレルギーは起こしにくいと言われています。

 

逆に腸内環境が整えられ便秘解消などに役立ちます。

 

玄米もグルテンを含まない食材です、玄米は健康保持に不可欠な必須脂肪酸であるリノール酸をはじめ、ビタミンEなども多く含んでいて愛犬の健康維持に役立ちます。


 

小麦やトウモロコシを使用していませんと説明する社員

 

健康のために良く考えて作られたフードです

 

わんちゃんの健康を維持する為に、毎日の「食事」はとても大事です。

 

 

このこのごはんは、たんぱく質がたっぷりなのに、低カロリーな「鶏のささみ」を主原料に自然の素材がバランス良く配合されている点は本当にお薦めです。

 

原材料全てが、人も食べられるもの (ヒューマングレード) を使用しているので安心して食べてもらう事ができます。

 

栄養バランスも良く考えられている、素晴らしいドッグフードだといえます。

 

このこのごはんの賞味期限

 

このこのごはんの保存料は、危険な保存料ではありません。

 

天然素材の安全なビタミンEが入れてあります、このビタミンEには保存料としての酸化防止の効果があります。

 

そのために、開封後でも1ヶ月の賞味期限があります。

 

  • 未開封:製造日から1年
  • 開封後:1ヶ月

 

一般的なドッグフードに使用されている人工的な酸化防止剤や保存料と変わらない程度の賞味期限となっていますので心配ありません。

 

劣化を防ぐためオイルコーティングはしていません

 

オイルコーティング

 

一般的に売られているドッグフードは、味や食いつきを良くするために動物性の油脂を振りかけてコーティングしてあります。

 

しかし、油脂は空気中の酸素や温度、湿度、光などによって影響を受け、しだいに傷み酸化していきます、すると不快な臭いを発してきたり味が劣化してきます。

 

さらに酸化が進むと栄養価値がなくなり、最悪は毒性を発し体に害を及ぼします、最終的には腐敗してしまいます。

 

そのために酸化を遅らせるために、人工添加物の強い酸化防止剤の保存料を使用するのが普通です。

 

添加物

 

しかし、このこのごはんでは、人工添加物の酸化防止剤などは使用したくないという考えから、オイルコーティングは行われていません。

 

オイルコーティングしなければ、オイルコーティングしたフードよりも劣化を遅らせることが出来ます。

 

そのために、味を良くして食いつきを良くするためにかつお節を使い自然な風味に仕上げてあります。

 

このこのごはんの粒の大きさ

 

粒の大きさ

 

このこのごはんの粒の大きさは、直径約7〜8mm、厚さは約2〜3oになっています。

 

小型犬ように考えて作られているため、小型犬が食べやすいサイズとなっています。

 

良く見ると、粒の形が整っていなくて、バラバラな感じですが、これは添加物である凝固剤を使用していないからなんです。

 

安全なフードを作るためには、形にこだわりはありません。

 

このこのごはんのデメリットは?

 

「このこのごはん」のデメリットは、他のドッグフードと比べて価格が高めで、継続的に購入するのが難しいと感じる方もいます。

 

また、一部の犬はこのフードを好まないことがあります。食べ慣れていない食材が含まれている場合、食いつきが悪くなることがあります。

 

また、鶏肉や鹿肉などのアレルギーを持つ犬には適さない場合があります。

 

これらのデメリットを考慮しつつ、愛犬に与える事が大切です。

 

このこのごはん原材料の体重別1日の摂取量

 

  • 生後3ヵ月〜12ヵ月の子犬1日の適正量
  • このこのごはんのカロリー
  • このこのごはんは太るフードなの?
  • このこのごはんの涙やけの口コミ評判は!
  • 継続するには定期コースがお得でおすすめ
  • このこのごはんを送料無料にする方法

 

体重/月齢 1〜2歳 3〜6歳 7歳以上
1s 38g 32g 28g
2s 64g 54g 47g
3s 86g 73g 63g
4s 107g 91g 78g
5s 127g 107g 93g
6s 145g 123g 106g
7s 163g 138g 119g
8s 180g 152g 132g
9s 197g 167g 144g
10s 213g 180g 156g
11s 229g 194g 167g
12s 244g 207g 179g

 

生後3ヵ月〜12ヵ月の子犬1日の適正量

 

1日の適正給与量

体重/月齢 生後3〜4か月 生後4〜9か月 生後9〜12か月
1s 61g 51g 41g
2s 103g 86g 69g
3s 140g 116g 93g
4s 173g 144g 115g
5s 205g 171g 136g
6s 235g 196g 156g
7s 263g 219g 176g
8s 291g 243g 194g
9s 318g 265g 212g
10s 344g 287g 229g
11s 370g 308g 246g
12s 395g 329g 263g

 

このこのごはんのカロリー

 

「このこのごはん」は一般のフードと比べると、カロリーが低く抑えられているフードです。

 

このこのごはんは、100グラム当たり343kcalとなっています。

 

人気ドッグフードのカロリーと脂質の比較一覧

 

商品名 100g中カロリー 脂質
このこのごはん 343kcal 8.2%
モグワン 363kcal 10%
カナガン 376kcal 15%
ナチュロル 400kcal 10%
オリジン 390kcal 18%
馬肉自然づくり 399kcal 11.1%
ネルソンズ 368kcal 11%
UMAKA(うまか) 350kcal 9.5%
エッセンシャル 358kcal 14%
アカナ 385kcal 17%
モグキューブ 485kcal 26%
平均 383kcal 13.6%

 

このこのごはんは太るフードなの?

 

このこのごはんは、良質な鶏ササミ・鹿肉・マグロ肉などのお肉が主原料で、高タンパク質・低脂質なフードで、肥満防止には適したドッグフードです。

 

カロリーも100gで343Kcalと一般的なドッグフードと比べ抑えめになっていて、脂質量も8.2%と低い数値です。

 

なので、他のフードと比べると肥満防止に向いているフードと言えるでしょう。

 

肥満防止に向いていると説明する社員

 

また、このこのごはんは総合栄養食なので、フードと水のみで1日に必要な栄養素を摂取できるので安心です。

 

このこのごはんの涙やけの口コミ評判は!

 

このこのごはんの会話する女性

 

 

涙目元が、キレイに!

 

クリーム色のトイプードルですが、目元が茶色になり、このこのごはんに変えて3ヶ月…いつの間にか、茶色の線が無くなりました!

 

かなり、気になっていましたが…フードで、こんなに違うのか!ってビックリですよ!

 

涙やけがすっごくましになりました

 

インスタで見たわんちゃんが涙やけがなくなったとレビューしていて半信半疑で購入。

 

以前よりも明らかに涙の量が減りました。おやつなどはかえていないのに、、、

 

香りが強いわけでもないのになぜか食いつきがいいのでリピート決定です!

 

食いつきが良い

 

涙やけがあるので、この商品に変えてみました。やっと一ヶ月経過しましたが、涙やけがかなり薄くなりました。

 

これからも様子を見て行きたいと思います。

 

毎日喜んで食べてます!
シニアになる愛犬にあげています。涙やけが気になりこちらを購入してみました。

 

いつも目の周りが涙で濡れていたのですが、こちらをあげるようになってからはなんとなく目元が乾いてきているように感じます。

 

このこのごはん

 

ご飯を食べる事にたいして今まで嬉しそうでなく、何種類か試しましたが完食した事がなく困っていたのですが、このこのごはんにかえてから食いつきがよく、目やにが出なくなりました。

 

ご飯の準備の段階で催促をしてきます。値段は少し高いのが難点ですが、あの食べっぷりをみてしまうと仕方ないなと思います。

 

引用元 Amazon

 

 

涙焼けが治る!

 

このフードに決めました!

 

涙が出なくなる事は、予想してなかったので、涙が出なくなったのはとても嬉しいです。

 

ご飯にかけたくなる香りが美味しそうです。

 

涙焼けが軽減

 

リピート購入です。これまで2種のフードをつかっていたのですが、そのうち1種をこちらに変更し1ヶ月ほど経ちました。

 

涙やけが酷かったのですが本当に軽減し驚いています。今はもう前回のトリミングでカット出来なかった所だけに残っている感じです。

 

真っ白フワフワの毛並で本当はこんなお顔だったのねとしみじみしてしまいました。

 

お値段はちょっとお高めですがウチの場合は合っているようなのでまた購入したいと思います。

 

涙やけがホントに薄くなりました

 

いつも利用してます。定期購入してますがなくなりかけたので高いですがこちらで購入しました。

 

他のドッグフードのような臭みはなく鰹節のいい香りのするドッグフードです。

 

クリーム色のわんこですがこちらのフードにしてから涙やけがホントに薄くなりました。

 

引用元 楽天レビュー

 

 

継続するには定期コースがお得でおすすめ

 

継続する場合は、15%オフの定期コースがお得でおすすめです。

 

初回は850円の送料が無料で、いつでも解約出来ますのでお試しするには大変お得なコースです。

 

定期コースの価格

 

*定期コースの解約は簡単→

 

このこのごはんを送料無料にする方法

 

このこのごはんは、1回のお届けが11,000円(税込)以上は、送料無料となっています。

 

定期コース1袋の価格は、3278円です。と言う事は、4袋なら、1袋3278円×4=13112円となり

 

11,000円以上なので、送料無料になります。

 

定期袋数 合計 送料 1袋送料込価格
1袋 3,278円 +850円 4,128円
2袋 6,556円 +850円 3,703円
3袋 9,834円 +850円 3,561円
4袋 13,112円 無料 3,278円

 

2回目以降も送料無料で購入するには、

 

2ヵ月(60日)置きに、4袋でまとめ買いに変更すればOKです。

 

初回 2週間後 1ヵ月後 1ヵ月後 1ヵ月後 1ヵ月後
通常購入 1袋 2袋 2袋 2袋 2袋 2袋
4袋買い 1袋 4袋 × 4袋 × 4袋

 

賞味期限は製造日より約1年ですので、

 

賞味期限の心配はいりません。

 

このこのごはんの原材料まとめ

 

  • このこのごはんの原材料
  • このこのごはんの成分表
  • このこのごはんの添加物は?
  • このこのごはんのカロリー
  • 乳酸菌配合で臭いにアプローチ
  • 目元にモリンガやさつまいもがアプローチ
  • このこのごはんは総合栄養食
  • このこのごはんの原材料は人も食べれるヒューマングレードを使用
  • このこのごはんは、愛犬の健康維持を追求したドッグフード
  • このこのごはんはアレルギー対策したフードです
  • 健康のために良く考えて作られたフードです
  • 劣化を防ぐためオイルコーティングはしていません
  • このこのごはんの粒の大きさは小型犬向き
  • このこのごはんは太りにくいフード
  • 継続するには定期コースがお得でおすすめ

 

\ 3278円でお試し/

 

関連記事

 

このエントリーをはてなブックマークに追加