このエントリーをはてなブックマークに追加

本ページはプロモーションが含まれています

モグワンで便秘になった?いや今までより良くなってきた!

 

モグワン

 

 


管理人

 

こんにちわ当サイト管理人のチカ子です。

 

今回は、モグワン便秘について見ていきましょう。


 

最初に、モグワンによって便秘になった、またはモグワンに変えて便秘が解消した、などという口コミがあります。

 

愛犬の体質によっては、モグワンが体に合ったり合わなかったりなど、少なからずはあると思います。

 

犬の便秘

 

 

ただ、モグワンは一般的なフードよりも健康を重視した原材料の配合された作りとなっている高品質なプレミアムフードです。

 

プレミアムフードは化学的な保存料や酸化防止剤がほとんど含まれず、人間が食べられる質の高い原料を使用して作られた商品です。また栄養バランスにも優れており、愛犬の健康をしっかりとサポートしてくれます。

 

そのため、便通に関しても一般的なフードよりも優れているといっても過言ではないでしょう。

 

便秘になりやすい・なりにくいフードとは?

 

ドッグフード

 

 

ホームセンターやペットショップで売られているドッグフードとモグワンを比べてどちらが便秘になりやすいのか、また便秘解消に良いのか?

 

そんなフードの特徴などを見てみましょう。

 

穀物を多く含むドッグフードは便秘になりやすい

 

犬は穀物などの食べ物は、消化が苦手と言われています。少量で適量なら良いのですが、食べすぎると便秘の原因になってきます。

 

消化がうまくいかないので、体積が大きくなり腸内にたまりやすく、そのためウンチが次から次へと溜まっていきウンチの量が増えて来ます、すると次第に便秘の症状が出てきます。

 

フードを選ぶときには、穀物を使っていないグレインフリーのフードを選ぶようにすれば安心です。

 

ドッグフードを購入する際はパッケージに表記されている原材料一覧を確認しましょう。

 

モグワンは穀物を使用しないグレインフリー

 

モグワンは、原材料に穀物を使用しないグレインフリーのドッグフードです、便秘予防に役立ちます。

 

穀物

 

 

モグワンは原材料に良質な肉類を使用している

 

便秘対策にお勧めできるドッグフードは、肉や魚などの動物性たんぱく質の割合が多いドッグフードを選びましょう。

 

肉や魚は消化吸収がとても良く、胃腸に負担がかからず排便をスムーズにしてくれます。

 

しかし、低価格のフードは4Dミートなどの粗悪な肉質を使ってある場合がとても多く消化しにくくなっています、そのため選ぶ場合はヒューマングレードのような人も食べれる高品質な肉類を使っているフードがおすすめです。

 

モグワンは高品質のお肉を使ったヒューマングレード

 

モグワンは、もともと肉食である愛犬の食生活を考え、動物性タンパクの割合がなんと50%以上!

 

新鮮なチキン生肉と生サーモンをふんだんに使っていますので消化吸収がとても良く、スムーズな排便をサポートしてくれます。

 

肉や魚

 

 

モグワンは食物繊維が適量に含まれている

 

食物繊維は炭水化物に含まれ、犬にも大切な栄養素でもあります、犬にとって食物繊維は便の保水に役立つため固くなるのを防ぎ、腸の動きを活発化して排便をスムーズにしてくれます。

 

また、腸内細菌のエサとなり腸内環境の改善に役立ちます。

 

しかし、食物繊維は取りすぎるとかえって悪さをする場合があります、特に安価で販売されているドッグフードの中にはほとんどが穀物(食物繊維)という商品が多く販売されていますので注意が必要です。

 

食物繊維の配合バランスはとても大切です、適量をとる場合は、フードのパッケージなどに表記されている1日の給与量を参考に与えるようにしましょう。

 

モグワンは食物繊維の配合バランスに優れている

 

モグワンはグレインフリーで、消化に悪い腸に負担の掛かる穀物は一切使用していません。

 

野菜やフルーツなどをバランスよ良く配合し、最適な食物繊維が摂取でき腸内環境を整えてくれます。

 

さらに、ビール酵母や乳酸菌を配合し胃腸の消化機能を助けお通じを促進してくれます。

 

モグワンの便秘予防に効果的な食材

かぼちゃ・リンゴ・バナナ・サツマイモ・ビール酵母・乳酸菌ほか・・・

 

食材

 

 

>>モグワンの1日の給与量は?愛犬の適正量を計算する

 

モグワンの成犬1日当たりの給与量

 

給与量は1日分のある程度の目安です、表を参考に計算して、体重管理をしながら、肥満、痩せすぎをチェックしながら与えてください。

 

便が固い場合は少なすぎ、緩い場合は与えすぎと判断できます。

 

成犬(1歳〜7歳)
体重 1日当たりの給与量
1〜4kg 26〜73g
5〜10kg 86〜145g
11〜15kg 155〜196g
16〜20kg 206〜243g
21〜25kg 252〜288g
26〜30kg 296〜330g
31〜35kg 338〜370g

 

シニア犬(7歳〜)
体重 1日当たりの給与量
1〜4kg 25〜69g
5〜10kg 82〜138g
11〜15kg 148〜187g
16〜20kg 196〜232g
21〜25kg 241〜275g
26〜30kg 283〜315g
31〜35kg 323〜353g

 

モグワンの子犬の1日当たりの給与量

 

成犬時の体重によって給与量の目安が異なりますので、下記の量を参考に、適宜調整することをおすすめします。

 

犬種による成犬時の平均体重をもとに目安として与えてください。

 

子犬(2カ月〜15カ月)
成犬時の体重 2〜3ヶ月 4〜5ヶ月 6〜7ヶ月
1〜4kg 60〜70g 80〜90g 80〜90g
5〜10kg 140〜150g 160〜170g 170〜180g
11〜15kg 170〜180g 190〜200g 210〜220g
16〜20kg 210〜220g 230〜240g 250〜260g
21〜25kg 260〜270g 280〜290g 300〜310g
26〜30kg 310〜320g 330〜340g 350〜360g
31〜35kg 350〜360g 370〜380g 390〜400g

 

成犬時の体重 8〜9ヶ月 10〜11ヶ月 12〜13ヶ月
1〜4kg 60〜70g 50g〜成犬 成犬
5〜10kg 160〜170g 140〜150g 成犬
11〜15kg 210〜220g 200〜210g 190g〜成犬
16〜20kg 250〜260g 230〜240g 220g〜成犬
21〜25kg 300〜310g 280〜290g 270g〜成犬
26〜30kg 370g 350〜360g 330〜340g
31〜35kg 410g 390〜400g 370〜380g

 

公式サイトの給与量はあくまでも目安です

 

人工添加物が使ってある

 

毎日食べるドッグフードの質により腸内環境が左右されます。質の悪い食事や添加物の多い食事は、体に負担がかかり腸内にも悪影響を及ぼします。

 

腸内環境が悪い状態では、便秘や下痢といった症状が出てきます。また臭いも腐ったような悪臭が出る場合が多くあります。

 

ドッグフードを選ぶ場合は、質の良い食材を使い人工添加物が配合されていない商品を選ぶようにする事が愛犬の健康にはとても大切で便秘や下痢の予防にもつながります。

 

モグワンは人工添加物を一切使用していません

 

モグワンは、害のある人工添加物の酸化防止剤や着色料、香料などといった添加物は一切使用していません。

 

モグワンの保存料には天然から取れる自然の成分で、植物性の天然ビタミンEを使用していますので安心安全です。

 

しかし、天然から取れる自然成分のため人工添加物より力が弱くなっていますので、開封したらなるべく早めに消費することが大切です。

 

人工添加物

 

 

 

モグワン関連記事

 

このエントリーをはてなブックマークに追加