本ページはプロモーションが含まれています
モグワンは危険な添加物は使っていないの?徹底調査
こんにちは、サイト管理人のチカ子です。
現在、愛犬が食べているドッグフードには、危険な人工添加物が入っていませんか?
ペットショップやホームセンターなどで売られている手頃な価格のドッグフードには、
人工添加物の入ったドッグフードが多く売られています。
これらのフードを毎日、断続して与えていると大切な愛犬の健康を害する恐れがあります。
モグワンの添加物は安全な添加物
モグワンの保存料・・危険な保存料などの添加物は使用されていません。
安心して食べさせることのできるドッグフードです。
モグワンは危険な添加物ではなく、自然な天然の添加物を使った酸化防止剤の保存料で危険性は全くありません。

管理人
今与えているフードに害のある添加物が配合されているのなら、この機会に安全なフードに切り替えてやって下さね。
良く使用されている危険な添加物
- 人工着色料
- 合成調味料
- エトキシキン
- グリシリジン・アンモニエート
- プロピレングリコール
- BHA
- BHT
- 亜硝酸ナトリウム
- ソルビン酸カリウム
他にもいろいろありますが、一般的な添加物になります。
BHAなどの酸化防止剤は動物実験の結果、発ガン性が認められています。
ドッグフードが普及する前は、とても少なかったなかった肝臓ガンの発生率が異常に高くなって来ているんです。
粗悪なドッグフードの原料や危険な添加物が、ガンの発生率を高めていると考えられています。
ドッグフードのパッケージに表記された原材料を見たことはありますか?是非一度ドッグフード袋の原材料欄を見てみてください。
モグワンの保存料や酸化防止剤などは天然成分で安全
モグワンの保存料や酸化防止剤は次の自然成分を使用していますので安心です。
- ビタミンE
- マリーゴールド
- ショウガ
- カモミール
安全な添加物ビタミンE(ミックストコフェロール)
ミックストコフェロールは、ビタミンEのことで、植物性油脂から精製される天然の酸化防止剤です。
植物性油脂から摂取された安全な添加物で、添加物の専門書にも安全性が記載されています。
人口の酸化剤と比べると、力は弱くなりますがそのぶん安心して与えることができます。
安全な添加物マリーゴールド
マリーゴールドは、きく科属する一年草です、防腐作用や抗炎症などの働きがあります。
安全な添加物ショウガ
ショウガは、古くから防腐剤や調味料などとして多く使われて来ています。
安全な添加物カモミール
カモミールはキク科の植物カミツレの花から抽出されるエキスの事です、抗菌作用や防腐作用、殺菌作用などの働きがあります。
人が食べても無害で安心な成分です。
次の原材料の一覧表を確認して見て下さい、ほとんど人が食べても安全な物ばかりです。

管理人
モグワンの添加物は、天然の成分を使用している点がポイントです。人が食べても安全なので、安心して愛犬に与える事が出来るんですよ。
モグワンの原材料名
チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌
しかし、自然の成分を使用していますので、酸化を防止する力はそれほど強くはありません。
そのため、開封したら約1.5か月ほどで食べきるようにしましょう。
ペットフード安全法は危険?
日本のペットフード安全法では、有害な物質を含み、又はこれらの疑いがある原材料を用いてはならないとなっているだけです。
原材料名に、添加物を含む全ての原材料を表示する事となっていますが、
4Dミールなど書かれている原料などは加工済みとされ・・表記はしなくても良い事になっています。
しかも、
危険性のある酸化防止剤については・・含有量が定める量以下であれば使用しても良いことになっています。

管理人
ペットを守るための安全法がありますが、これくらいなら大丈夫と言う位置づけになっています、でもモグワンは徹底的に危険性のあるものは配合しないと言うコンセプトを守っていますので、
多少なら良いという考えではなく、最初から一切配合しないとうスタンスです。
一般的なドッグフードの危険な4Dミートとは
ドッグフードなどに配合されている4Dミートとは何かご存知ですか、
実は4Dとは・・肉の種類のことを言います。
- DEAD・・死亡した動物の肉
- DISEASED・・病気していた動物の肉
- DYING・・死にかけだった動物の肉
- DISABLES・・障害があった動物の肉
4Dのお肉とは、人間が食べることのできない・・低品質のお肉のことです。
このようなお肉が、ドッグフードにはよく使用されています。
法律ではこれらのお肉を使ってドッグフードを作ってはいけないという法律がありません。
これらの粗悪な肉は、劣化した色合いをしていて、匂いも悪臭に近い匂いがします。
そこで人工添加物を使って良い香りをつけたり、着色料で風味豊かな感じの色合いにしているんです。
そう考えると、愛犬の健康を損ねかねない危険性があるといっても過言ではありませんね。

管理人
4Dミートが配合されたフードは与えない方が安全です。
あなたの愛犬の健康を害する恐れがあります。
4Dミートの危険性
4Dミートを与え続けていると、次のような危険性があります。
- 下痢や嘔吐になりやすい
- アレルギーを発症する
- 毛並みが悪くなる
- 涙やけを起こしやすい
- 体臭が臭う
- 腎臓病や心臓病、ガンなどの危険性
4Dミートを使う理由
4Dミート・・安くて大量に作れて利益が上げやすい
愛犬の健康・・無視している
国内のメーカーはこの4Dミートが低価格で大量に手に入ることから、価格の安いドッグフードを大量に生産できるんですね。
ペットショップやホームセンターで売られている低価格のドッグフードは、この4Dミートが良く使用されています。
ペット先進国のイギリスでは・・4Dミートのお肉を使用してはならない言う決まりを設けています。
さすがにペットを守る規制の厳しいペット先進国のイギリスと言えますね。
日本はペットに対する規制がイギリスなどから比べると、まだ遅れていると言われています。

管理人
4Dミートのお肉で作れば安くできて良く売れるので会社が儲かるわけです。
愛犬の健康の事は考えていません。それが日本のペットフード産業の現状です。
モグワンはヒューマングレードの材料
モグワンに使われている食材は・・人間でも安心して食べられる鮮度の良い食材が使われています。
このようなドッグフードを、ヒューマングレードのドッグフードと呼んでいます。
そのために、愛犬の健康のためにはとても優れていて、人間がバリバリ食べても全く問題がありません。
愛犬にも安心して与えられます。
モグワンはグレインフリーのドッグフード
ドッグフードの原料に、穀物を一切使用していない場合はグレインフリーのフードと呼びます。
本来犬は肉食です、そのために穀物を食べると消化が苦手なため負担となりアレルギーなどの原因になることが多くあります。
そのために、モグワンは 穀物を一切使用していません、 愛犬に対するアレルギーの心配も低減されます。
広告
ドッグフードに含まれる危険な添加物
一般的に多くのドッグフードには、危険な添加物が使われているのが現状です。
酸化防止剤
賞味期限を長くするために配合されているのが危険な酸化防止剤です
エトキシキン
日本では使用することができない添加物です、しかし海外では使用が許可されていますので海外で作られているドッグフードを購入する場合は注意が必要です
BHA
BHAは酸化防止剤で、バターや油脂製品、化粧品などにも配合されている添加物です、以前から発がん性があるとして指摘されています。
BHT
酸化を防ぐだけではなく 味や匂いの変化も防ぐことができます、現在は色々な食品にも使われていますが化粧品や洗顔料などにも使用されてる添加物です
着色料
見た目の色を鮮やかにするために使用されます。
赤色40号
食品などを赤く染める時に使用される着色料です、 フードの色合いの調整などに用いられます。
赤色3号
合成着色料でアメリカではフードなどでも使用が禁止されていますが、日本では使用する配合量を守れば使用できるようになっています。
主にかまぼこやケチャップなどに使用されています。
赤色105号
食品を赤色に着色できる合成着色料です。かまぼこやソーセージに使用されることが多いです。
赤色102号
食品を赤く染める時によく使用される着色料です、 フードの色合いなどを調整します、 日本では食品での使用は許可されています。
青色2号
青色2号は水に溶けると紫青色になり、入浴剤や化粧品、食品の色付けに使われます。
甘味料
キシリトール
キシリトールは自然界に存在する天然の糖アルコールです、虫歯の予防になるためにデンタルケア製品によく使用されています。
人間には無害ですが犬にとっては腎不全などを起こす恐れがあります。
ソルビートル
甘味のある成分でカロリーの低いのが特徴です、適量ならば害の出ることはありませんが過剰摂取すると害が出る場合があります。
ビートパルプ
ビートパルプとは大根の野菜から取れる繊維質のことです、 ドッグフードやキャットフードなどによく使用されています。
一般的に人用の食品に使われていますが犬や猫のフードに使う場合は薬物を使って抽出しますので安全性に疑問が残ります。
プロピレングリコール
プロピレングリコールは、ドッグフードの半生タイプの水分を保つ保湿剤としてよく使われています、酸化を防ぐため防腐剤としての役目もあります。
毒性があるため人間が使用するには決められた量以外は使用することができません、洗剤や化粧品、麺類などにもよく使用されている添加物です。
過剰に摂りすぎるとアレルギー反応を起こす場合があり、愛犬にも悪影響を及ぼす場合があります。
亜硝酸ナトリウム
亜硝酸ナトリウムは、保存料として使われる添加物です、また赤く発色させる性質があるため発色剤としても使われることがあります。
ドッグフードに含まれている場合は危険性が高くなりますので、配合されている場合は使用しないようにしましょう。
ソルビン酸カリウム
ソルビン酸カリウムは、保存料として使われます、カビや雑菌の繁殖を防ぐ働きがあり現在ではジャムやかまぼこなどの食品の保存料としても利用されています。
とりすぎた場合は癌が発生する危険性があると言われている添加物です。
ドッグフードに酸化防止剤が使用される理由
特に海外などで作られたドッグフードは、輸送に時間がかかるため酸化が進み品質が悪くなる傾向にあります。
そのために品質を維持するため酸化防止剤を配合しています、
しかし化学的な酸化防止剤を使用すると犬や猫に害が発生する危険性があるため
モグワンでは・・健康に害の出ない自然から取れる天然の酸化剤を使用しています。
しかし自然から取れる酸化剤は、人工酸化剤ほどの強力な力がないためフードの痛みが早まる傾向にあります。
そのために、開封したら早めに使い切るようにする事が必要です。
最近では海外のメーカーも独自技術を持ち人工酸化剤に負けないほどの強い自然の酸化剤を開発してきているメーカーも増えてきています。
広告
品質の悪いドッグフードを毎日食べた場合は
人工添加物の入った品質の悪いドッグフードを毎日与えていると、
犬によっては色々な症状が出てくる場合があります。
- 毛がパサついて艶がない
- 目やにや涙やけが多い
- 体臭が臭う
- うんちの匂いが強い
- 下痢が多い
最近気になる症状が出てきだしたと思った場合は、品質の良いドッグフードに変えてみること良いかもしれません。
またおやつ類にも強い添加物が入ってることが多いので注意が必要です。
人間も食べることのできる危険な添加物不使用の、高品質な安心のドッグフードをおすすめします。
モグワン関連記事
- モグワンが子犬(パピー)に良い理由とは?
- モグワンの原材料や成分は安全なの?添加物の危険性は!
- モグワンは柴犬におすすめできるの?
- モグワンのお試し100円モニターを注文してみた!振り込みは?
- モグワンは老犬(シニア犬)におすすめできるの?
- モグワンのまとめ買いは20%OFFでお得
- モグワンはホームセンターやドンキホーテで販売されてるの?
- モグワンとカナガンの違いを比較!
- モグワンがイオンで売ってあるか調査した結果は?
- モグワンを最安値で買える販売店があった!
- モグワンの粒の大きさを紹介【写真付き】
- モグワン定期コースの解約方法は3種類から選べる!
- モグワンの1日の給与量は?愛犬の適正量を計算する
- モグワンの会社レティシアンとは?
- モグワンで涙やけは治らない?その調査結果は
- モグワンの定期購入はお得なの?
