このエントリーをはてなブックマークに追加

本ページはプロモーションが含まれています

このこのごはんは太るフードなの?

 

太った愛犬

 


管理人

 

こんにちは、サイト管理人のチカ子です、

 

SNSを調べていると、このこのごはん太るの?

 

という書き込みが多かったので、解説してみたいと思います。

 

気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。


 

 

太りやすいフードとは

 

現在は、各メーカーから多くのドッグフードが販売されています。

 

太りやすいフードというのは、

 

カロリーが高くて、脂質や糖質の多いのが特徴です。

 

太りやすいフード→ カロリーが高く高脂肪で高たんぱく質

 

このようなフードは、

 

消費できていないカロリーが体内に蓄積されやすくなり、

 

肥満の原因にもなってきます。

 

肥満予防には、カロリーが低いフードがおすすめです。

 

カロリーが高いフードは肥満になりやすいと言う社員

 

肥満予防には、

 

適切な運動とバランスの取れた摂取量が必要となります。

 

特に高脂肪や高たんぱく質の配合が多いフードは、

 

太りやすくなる可能性がありますので注意が必要です。

 

適正な食事と運動を通じて、

 

健康的な体型を維持することが犬の幸せにも繋がります。

 

一般的なフードのカロリーはどのくらい?

 

人気のドライフードのカロリーを比較してみました。

 

市販されているドライフードの場合、

 

調べてみると日本での平均的なカロリーは、

 

100gあたり359kcal前後のようです。

 

カロリー比較一覧表

 

フード カロリー
100g当たり
タンパク質 脂質

このこのごはん

343kcal

21.3%

8.2%

オブレモ鶏肉

359kcal

17.8%

10.1%

うまか

350kcal

21.4%

9.5%

カナガンチキン

376kcal

29%

15%

ドッグフード工房 馬肉

375kcal

20%

8%

カナガンサーモン

370kcal

30%

12%

モグワン

361.5kcal

27%

10%

ヤムヤムヤム

348kcal

23.9%

8.5%

ニュートロシュプレモ

375kcal

26%

17%

ペルシアライト

325kcal

23%

5%

自然のめぐみ

400kcal

28%

10%

ニュートロワイルドレシピ

375kcal

32%

16%

ネルソンズ

368kcal

28%

11%

ヒルズサイエンス・ダイエット

373kcal

25%

15.7%

犬猫生活

347kcal

28%

10%

ナチュロル

400kcal

25%

8%

馬肉自然づくり

399kcal

27%

11.1%

オリジン

386kcal

38%

18%

安心犬活

360kcal

28%

10%

アカナ

351kcal

31%

17%

エッセンシャルフード

358kcal

27%

14%

 

このこのごはんのカロリーは、

 

100g当たり343kcalですので、

 

平均カロリーの359kcalより低くなっています。

 

タンパク質や脂質も低めで、

 

太りやすいフードとは言えないようです。

 

このこのごはんで太った犬がいるとは?

 

カロリーも低めで、タンパク質や脂質も低いフードを食べていて、

 

太ってきた場合に考えられる原因は次の事が考えられます。

 

犬の運動不足

 

肥満な犬

 

1日2〜3食をたべ、おやつも食べさせていて、

 

まったく運動や散歩もさせなかったりすると、

 

運動不足になり太ってきます。

 

また、太れば太るほど体が重くなって歩きたがらなくなるため、

 

運動不足がさらにひどくなり、ますます太ってきてしまいます。

 

できるだけ運動をして、

 

消費エネルギーを増やすことが重要です。

 

散歩の回数を増やしたり、

 

坂道や階段がある散歩コースを選んだり、

 

散歩時間を長くするなどの工夫をしてみましょう。

 

これにより、消費エネルギーが増えて減量につながります。

 

運動が大切と言う社員

 

ドッグフードの与えすぎ

 

栄養バランスの取れた低カロリーのドッグフードでも、

 

与えすぎると犬は太ってしまいます。

 

特に、ドライフードは乾燥して粒も小さいことから、

 

1日の給餌量をしっかり管理しないと、

 

ついつい多く与えてしまうので注意が必要です。

 

パッケージに記載された、

 

1日の摂取量をしっかり守って管理してやることが大切です。

 

フードを食べる愛犬

 

おやつの与えすぎ

 

犬のおやつ

 

犬は、時々おやつをもらえると、

 

その後、何回もねだって欲しがります。

 

しかし、飼い主が愛犬からねだられるままにおやつを与えてしまうと、

 

毎日少しずつであっても、

 

1日の摂取カロリーがオーバーしてしまうと犬は太ってしまいます。

 

高カロリーなおやつを与えている場合は、

 

量を減らすことも効果的です。

 

急におやつ抜きにするとストレスとなる可能性があるため、

 

上手に与える回数や量を調整しましょう。

 

このこのごはんで肥満予防ができる

 

肥満防止におすすめという社員

 

 

このこのごはんは太り気味のワンチャンに与えてほしいドッグフードです。

 

それは、低カロリーで、

 

ささみや鹿肉といった低脂肪で作られているからです。

 

脂質の値も、8.2%で肥満予防にはとてもおすすめできます。

 

すべての原材料の品質は、

 

ヒューマングレード(人も食べれるレベル)のものを使用し、総合栄養食であるため、

 

健康維持にもおすすめできるフードになっています。

 

犬が肥満になると、さまざまな病気になるリスクが高まります

 

肥満は病気になりやすいと言う社員

 

肥満は様々な病気の原因になるため、

 

肥満をあまくみてはいけません。

 

肥満は早目に対処してやることが飼い主のつとめです!

 

肥満の犬がなりやすい病気

 

  • 寿命が大幅に短くなる
  • 呼吸器疾患
  • 循環器疾患
  • 糖尿病
  • 免疫力の低下
  • 高脂血症
  • 関節炎などの骨関節疾患
  • 心血管疾患
  • シュウ酸カルシウム尿路結石

 

このこのごはん成犬の体重別の1日に与える量

 

体重/月齢 1〜2歳 3〜6歳 7歳以上
1s 38g 32g 28g
2s 64g 54g 47g
3s 86g 73g 63g
4s 107g 91g 78g
5s 127g 107g 93g
6s 145g 123g 106g
7s 163g 138g 119g
8s 180g 152g 132g
9s 197g 167g 144g
10s 213g 180g 156g
11s 229g 194g 167g
12s 244g 207g 179g

 

このこのごはん1袋は、成犬3〜6歳体重3kgを基準として2週間分としています。

 

  • 1袋は成犬3〜6歳体重3kg・・約2週間分です。
  • 1袋は成犬3〜6歳体重1kg・・約31日分です。

 

標準価格

4,700円(送料税込)

定期初回1袋

3,278円(送料税込)

定期2回目2袋〜

1ヶ月分2袋7,406円送料税込

1袋当たり3703円

 

定期初回は1袋の発送で、送料850円が無料になっていてお買い得です。

 

初回1袋でお試しして見てという女性

 

配送サイクル

 

配送間隔や個数は自由に変更できます。

 

 

3〜6歳の場合の1ヵ月のコスパは?

 

体重 1日必要価格? 1ヵ月必要価格?
1s 118円 3540円
2s 200円 6000円
3s 270円 8100円
4s 337円 10110円
5s 396円 11880円
6s 455円 13650円

 

通販の楽天やAmazonの値段比較

 

楽天やAmazonの販売状況

楽天

5,230円 送料無料

Amazon

5,230円 送料無料

Yahooショッピング

7,050円 送料込み

公式通販サイト

4,700円 送料込み

公式サイト定期初回

3,278円 送料無料

定期2回目以降〜2袋

7,406円 送料込み

 

>>初回1袋で止めたい場合は、電話かメール(マイページ)で簡単に終わります。

 

\ 3278円でお試し/

 

このこのごはん概要

 

価格 通常価格:3850円 

定期コース:3278円

定期初回分は送料無料

販売会社名

株式会社オモヤ 

コノコトトモニ通販部

事業内容 ペット用食品の販売、ペットに付随する商品の販売 化粧品の販売、化粧品に付随する商品の販売 メディア事業
住所 〒815-0033福岡県福岡市南区大橋2丁目12-12 晃英ビル2階G号室

TEL:0120-505-462

内容量 1袋 1kg
原産国 日本(国産)
分類 ドライフード(総合栄養食)
ライフステージ オールステージ対応
ホームページ このこのごはん

 

あなたの愛する愛犬の健康を管理できるのは、

 

毎日一緒にいるあなたしかいません、

 

ぜひ愛犬の健康のためにもお試しして見て下さい。

 

定期初回1袋、3278円でお試し、

 

合わなかったらメールか電話で直ぐ止めれます。

 

続けて与えてやりたい場合は、

 

定期コースなら毎月自動で届けてくれます。

 

>>メールか電話で直ぐ止めるには?

 

 

\ 3278円でお試し/

 

このこのごはん関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加