このエントリーをはてなブックマークに追加

本ページはプロモーションが含まれています

このこのごはん粒の大きさはどのくらい?

 

粒の大きさは小粒

 

 

このこのごはんの粒の大きさは直径約7〜8mm

 

粒の大きさ

 

このこのごはんの粒の大きさは、

 

直径約7〜8mm、厚さは約2〜3oです、

 

小型犬がもっとも食べやすいサイズとなっています。

 

小型犬にちょうどよい大きさになっていますと説明する社員

 

人気の海外製のドッグフードは、

 

中型犬、大型犬をメインターゲットしているので小型犬には少し粒が大きいです。

 

しかし、「このこのごはん」は小型犬用として開発しているため、

 

粒の大きさも小型犬にちょうどよい大きさになっています。

 

一般的ドッグフードの粒の大きさはどのくらい?

 

小粒とされる8mm以下のドッグフードは、

 

小型犬や子犬、シニア犬などにおすすめされる大きさです。

 

小粒 8mm以下
中粒 9〜12mm
大粒 13mm以上

 

このこのごはんは子犬にも安心な粒の大きさ

 

このこのごはんは、小型犬に向けて開発されているため、

 

噛まずに飲み込んでしまう子犬にも、

 

喉に詰まらせる心配が少ないですね。

 

モグワンとカナガンとこのこのごはんで粒の大きさを比較しました。

 

モグワンとカナガンとこのこのごはんで粒の大きさを比較した写真

 

このこのごはんと人気のカナガンとモグワンで大きさを比べてみると、

 

小さいのが分かりますね。

 

モグワン粒の大きさ

 

モグワンの粒の大きさを測ってみました

 

モグワンの粒の大きさを測ってみました

 

粒の直径は・・大きさは不揃いですが平均で8〜11ミリ 程度です。

 

粒の厚さは・・多少バラツキがありますが、4ミリ前後です。

 

モグワンの粒の大きさを測ってみました

 

カナガン粒の大きさ

 

大きさ比べ

 

モグワンとカナガンの粒の大きさを比べてみるとほぼ同じです。

 

生産工場がイギリスの同じ工場なので同じなのかもしれません。

 

このこのごはんがいびつな形は無添加である証拠

 

また、このこのごはんは粒の形に、ばらつきがあります。

 

粒の形を均一にするためには添加物の凝固剤が必要ですが、

 

このこのごはんでは安全のために凝固剤などは一切使用していませんので、

 

いびつな粒の形になっています。

 

粒の写真

 

このこのごはんは酸化しやすいオイルコーティングはしていません

 

食いつきや味をよくするための、

 

動物性の油脂を吹きかける「オイルコーティング」はしていません。

 

オイルコーティングをした場合は、

 

オイルを酸化させないために酸化防止剤などの添加物が必要となるため、

 

オイルコーティングはせず、安全性を高めています。

 

オイルコーティングをするようす

 

このこのごはんの香りは?

 

香りは魚粉系で、かつお節のような香りです、

 

また少し甘いような香りもしてきますね。

 

しかし他のフードのような強い香りではなくて、弱い香りです。

 

このこのごはんは子犬〜シニア犬までOK!

 

子犬から老犬までのイラスト

 

このこのごはんの対応年齢は子犬から高齢犬(シニア)までOKです。

 

小型犬の3大悩みである、「におい」「毛並み」「涙やけ」を解消するために考えて作られています。

 

このこのごはんは総合栄養食です

 

このこのごはんは総合栄養食ですと説明するい社員

 

このこのごはんは総合栄養食です。

 

新鮮な水とこのこのごはんがあれば、

 

健康維持に必要な栄養素を摂れるフードです。

 

また、室内飼いの多い運動量の少ない小型犬に合わせた栄養バランスのため、

 

カロリーやタンパク質は控えめな成分配合となっています。

 

 

このこのごはんは生後3か月の子犬から与えられます

 

生後3か月の子犬

 

公式サイトを見てみると!!

 

 

公式サイトQ&A

 

生後3ヶ月以上の子犬からシニア犬までお与えいただけます。 ※消化機能が未発達のため、生後2ヶ月以下の幼犬には与えないでください。また原材料をご確認のうえ、食品アレルギーがある場合は与えないでください。

 

引用元:公式サイト

 

1日に与える回数は何回が良いの?

 

1日に与える回数を調べる女性

 

1日に与える回数を、子犬〜老犬まで見てみましょう。

 

子犬の場合の回数

 

子犬 3〜4回

 

子犬の場合、一度に食べられる量は少ないので、

 

基本的に1日の量を、朝・昼・晩の3回または4回程度に分けて与えてください。

 

成犬の場合の回数

 

成犬 2〜3回

 

生後6ヶ月を過ぎてくると成犬になってきます。

 

一度にたくさんのフードを食べるようになってくるために、

 

運動量を見ながら給与量を参考にして1日に2回〜3回にしてください。

 

老犬の場合の回数

 

老犬 3〜4回

 

老犬の場合は運動量も少ないので、

 

1日の給与量より少な目に与えるようにしてください。

 

与えすぎると肥満の原因になりますので、

 

体重を測りながら様子を見て、加減しながら与えてください。

 

食事回数は、消化機能がだんだんと衰えてきますので、

 

回数を小分けにして1日3〜4回にして少量ずつ与えるようにして、

 

消化器官への負担を減らしてください。

 

 

 

このこのごはんの口コミ評判

 

ここからは、このこのごはんを与えた方の口コミを見てみましょう。

 

口コミ

 

 

安心して与えられる!

 

愛犬の事を考えて、原材料や製作工程にこだわったものをと探していました。

 

試しに購入してみたところ、うちのこには合うようで食い付きも良く便の調子も良いです。

 

またリピートしてみようと思います。

 

引用元 Amazon

 

愛犬の健康に

 

いろいろな種類のタンパク質が含まれていて育ち盛りの犬に最適かなと思い購入しました。

 

乳酸菌でお腹のケアもできますし、グルテンフリーで安心して食べさせられます。

 

引用元 Amazon

 

油がなくて、健康です

 

油がまったく/ほとんど含まれていないので、膵炎で調子が悪かった愛犬の調子がみるみる回復しました。

 

すばらしい!!ベリーグッドなえさです。

 

ほんのりとカツオのにおいがしていい感じ。

 

グラスフェッドのバターを少し添えて、愛犬にあげています。

 

飛び回るほどの元気!!全然、調子が悪くなることがありません。おすすめします。

 

引用元 Amazon

 

安心してあげられるご飯です

 

大切な家族には安全なものを!とこちらの商品を選びました。

 

お味の方は、食べっぷりを見ているとバッチリのようでした。

 

引用元 Amazon

 

よく食べました

 

うちの柴犬はあまりフードへの食いつきがよいのですが、このフードを混ぜて食べさせるといつもよりかは食いつきが良くなりました。

 

お腹も弱いので、今までのフードと混ぜながらではありますが下痢等もなくよかったです。

 

引用元 Amazon

 

安心なご飯だと思います

 

ミニチュアダックスを飼っているのですが、初見の食べ物は最初あまり食べないのですが、このご飯は開けた瞬間匂いに食い付いて、勢いよく食べてました。

 

粒の大きさもちょうど良かったです。

 

材料もグルテンフリー、フューマングレードで安心してあげられると思い購入しました。

 

一週間経ちますが、トイレ後の臭いが気にならなくなったと思います。

 

引用元 Amazon

 

このこのごはんは通販の販売店で購入できます

 

このこのごはんは、ペットショップやホームセンターなど街のお店にでは販売していません。

 

通販専用の商品です。

 

大手通販の、Amazonや楽天、ヤフーショッピング、公式サイトで購入出来ます。

 

通販専用だと言う女性

 

通販の販売店価格比較

 

税込価格

送料

楽天

5,230円

無料

Amazon

5,230円

無料

Yahoo

7,050円

送料込み

公式サイト

4,700円

送料込み

公式サイト定期初回

3,278円

初回のみ無料

2回目以降2袋

6,556円

+850円=7,406円

 

定期コースの配送サイクル

 

配送間隔

 

お得な公式定期コースは(配送間隔や個数の変更自由)です

 

 

 

あなたの愛する愛犬の健康を管理できるのは、毎日一緒にいるあなたしかいません、ぜひ愛犬の健康のためにもお試しして見て下さい。

 

\ 3278円でお試し/

 

このこのごはんの粒の大きさ関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加